隣の家
数ヶ月前から隣のうちで新しい家を建て直ししているの。去年の今頃だったかな? ピンポーン って鳴ったから出て見たら、今建て直しをしている家のご主人だったの。
「来週から隣の古いうちを取り壊して整地する予定なんですよ。家を建てる予定はないんですけど、このままにしとくのもね~それで自分がそういう関係の仕事をしているものですから、暇な仲間集めて自分たちでやるつもりなんで、ちょっとうるさいかなと思いましてご挨拶に来ました。」
だそうです。確かに整地するまでどのくらいかかったんだろうと思うくらい時間がかかったしうるさかった。毎日やってたわけじゃないから、きっと仕事の休みの日にやってたんだろうけど、ずいぶんとかかったなぁ~(シミジミ)。で!整地が終わったところまではいいのよ!数ヶ月はそのまま放置されていたから。だけど今年の初め頃から、○○ホームとか○○電気とか色んな車が来て、あーでもないこーでもないとブツブツ言ってるわけよ。近くを通りながら「そろそろ家でも建てるのかしら~」と暢気に言ってた時期もあったわ(笑)それから一ヶ月も経たないうちに建設開始!毎朝トラックが何台も来るし、おじさんたちの声・トントントントン・カンカンカンカン・キュイーーーーン…色んな音が飛び交ってました。最初の一ヶ月くらいは多分我慢できてたと思う(^_^;)でも限界。「あ~も~うるせーなー。ちょっと言ってくる」と直樹が行っちゃった。
直樹「あの~すいませーん。あのですね、そちらも仕事なんで仕方ないとは思うんですけど、もう少しは時間を考えてもらえません?俺達みたいに仕事で夜中に帰ってくる人たちもいるわけだし、いきなりこんな時間からってのはないんじゃないですかねぇ~?」
おじさん「いや~こっちも仕事なんで仕方ないでしょ。本当は8時からのところ8時半から始めてんだから」
以上。相手は仕事に戻っちゃったらしい。だけどね「あなたは時計が読めないんですか?現在の時刻7時48ですから!」といいたい時もあった。何が30分は我慢しているんだからだよ!近所迷惑だ!みんなに聞いたところ8時から始めるのはこういう仕事では普通らしい。だけどまず挨拶に来るのが一番でしょ?最初の挨拶は整地するかって言ったもん。その前に直樹が話しに行った時に出てきたおじさん「すみません」」くらいいいなさいよ。その一言があればここまで怒らなかったんだから!!
| 固定リンク
| コメント (125)
| トラックバック (0)
最近のコメント